ブログ
爪のケア
足の爪切るのって面倒だなと思いませんか?
よし、お風呂へ入った後、爪を切ろう!!
そう思って、深爪するほどきったりしていませんか?
深爪が原因で、爪が皮膚に食い込んでしまうため
決してよい切り方とは言えません。
くれぐれも気をつけてください。
爪は、決してきりすぎず、スクエアオフの切り方が
望ましいですね。
以下、参考になさってください。
一番左の切り方をスクエアオフと言います。
図では、わかりにくいかもしれませんが、角は丸く
やすりなどでしていただくことが望ましいですね。

このブログを読んでいただいた方でタコや巻き爪等に
お悩みのお客様がいらっしゃいましたらご連絡ください。
2022年8月末までのモニター価格にて提供させて
いただきます。
詳細はお問い合わせください。
今だけHPのブログをみていただけた方だけの特典です。
HPのブログみましたよとお伝えください。
ニュートラルな足
オープンからあっという間に4か月
少しずつですが、ご縁をいただくお客様も
増えてまいりました。
本当にありがとうございます。
”感謝”
この数か月だけでも、足にトラブルを抱えている
お客様が多いと感じました。
思い切って足のトラブル全般に対応できる足の専門家を
目指してスキルアップに励んでおります。
痛みのない本来のニュートラルな足になってほしい
そんな思いから一念発起!!
スクールで出会った仲間もほとんどが同世代
物事をはじめるのに年齢は関係ない
心からそう思いました。
スクールで出会った仲間は、同じ志を持っている
そう思うと本当に心強いです。
フットケアについて日々情報交換をしています。
リフレクソロジーを勉強中も様々な足に触れましたが
フットケアと言う視点から足を観察するとこれだまた深い
一人一人顔や骨格が違うように足も違います。
皮膚の厚さ、硬さ、慎重に足を観察してケアを
構成します。
今は、友人、知人の足をお借りしてケアを勉強中です。
追ってブログで紹介させていただきますが、友人の1人は、
足のトラブルはないわよ~と話していました。
いざ足を拝見すると、かなりの分厚いタコが
存在していました(笑)
え~そういえば若いころタコが痛くて、爪切りで切ったり
一生懸命削ってみたりしてた~と話してくれました。
このように自分では気が付かない足のトラブルも
以外と多いんです。
という私も爪切りで足裏のタコ切っていました(苦笑)
みんな同じことしていますね。
でも、ちょっと待って!!
高い靴を履くからタコができるって思われている方
多いんですが、高い靴だけではないですよ。
スニーカーを履いていても履き方によっては
トラブルの要因になります。
友人は、このケアで足がすべすべになった事をとても
喜んでくださり、お声かけしてよかったと思いました。
もし、このブログを読んでいただいた方でタコや巻き爪等に
お悩みのお客様がいらっしゃいましたらご連絡ください。
2022年8月末までのモニター価格にて提供させていただきます。
詳細はお問い合わせください。
今だけHPのブログをみていただけた方だけの特典です。
HPのブログみましたよとお伝えください。
…
10月頃より以下、メニュー提供予定です。
今後は、リフレクロソジーだけでなく足のトラブル全般に
対応するトータルフットケアサロンに生まれ変わります。
(2022年10月提供開始予定)
・巻き爪 (B/S SPANGE)
・踵のかさかさ
・タコやウオノメ
・ネイルケア (爪切り、甘皮処理 )
…
手と足の癒し専門店 Sama-sama【さまさま】
〒214-0038 川崎市多摩区生田2-2-7
…
足裏のアーチ
5月下旬リフレクソロジーに興味があったんですと
西生田からお越し下さった40代のお客様
フルリフレ+オイルリフレ60分を受けていただきました。
施術をさせていただくと足全体、特に足首がとても硬く
冷えていました。
数年前に足首に怪我をされて、リハビリもほとんど
されないままそのまま硬くなってしまったのかも
しれないとのお話しでした。
そのお客様が2か月振りにお越しくださいました。
前回アドバイスさせていただいたセルフケアを
取り入れてくださりほとんどなかった
”足裏のアーチ”が少しできました。
嬉しくて直接お伝えしたくてとお越しくださいました。
このようなお言葉をいただき本当に嬉しくなりました。
施術後にお話しさせていただいたこと、セルフケアを
取り入れてくださったこと
少しずつですが、続けることの大切さを学ばせていただきました。
結果がでるって嬉しいですね。
嬉しいご報告をいただいた後、前回と同じコースを受けて
いただきました。
あんなに冷たくて硬かった足首が嘘のように
柔らかくなっていました。
何かされましたか?
いいえ、教えていただいたセルフケアを心がけていただけです。
毎日ではなく、さぼりさぼりですが頑張りました。
少し照れながらお話しくださり私も嬉しかったです。
施術の後には、今日履いてきた靴をみせていただき、
今できるアドバイスをさせていただきました。
このようなお客様を一人でも多く増やしたい・・
…
手と足の癒し専門店 Sama-sama【さまさま】
〒214-0038 川崎市多摩区生田2-2-7
…
トータルフットケアサロンとして生まれ変わります
最近、足についてTVで特集されるなど、少しずつ足への
関心が高まってきたように思います。
普段から足に触れる機会の多い私には、とても嬉しいことです。
なぜって?
足は、とても大切だから
リフレクソロジースルールを卒業して、直営サロンで働いていた
頃から足にトラブルを抱えている人が多いなと感じていたから
もっと自分の足に興味をもってもらいたい・・・
そんな思いからトータルで足をケアできるように準備を
してまいりました。
日頃から足のカサカサが気になるな
巻き爪が痛くて痛くて
足のトラブルをお持ちの女性ほど、転倒のリスクが高いと言われています。
でも、何処に行ったらいいのか分からない、しょうがないって
諦めていませんか?
例えばタコやうおのめも足のトラブル
外反母趾などでアーチの崩れなど
大きすぎる靴やきつい靴などもトラブルの要因!!
ご自分の足にあった靴を履くことを心がけましょう。
もし、このブログを読んでいただいた方でタコや巻き爪等に
お悩みのお客様がいらっしゃいましたらご連絡ください。
2022年8月末までのモニター価格にて提供させていただきます。
詳細はお問い合わせください。
今だけHPのブログをみていただけた方だけの特典です。
HPのブログみましたよとお伝えください。
…
10月頃より以下、メニュー提供予定です。
今後は、リフレクロソジーだけでなく足のトラブル全般に
対応するトータルフットケアサロンに生まれ変わります。
(2022年10月提供開始予定)
・巻き爪 (B/S SPANGE)
・踵のかさかさ
・タコや魚の目
・ネイルケア (爪切り )
…
手と足の癒し専門店 Sama-sama【さまさま】
〒214-0038 川崎市多摩区生田2-2-7
…
英国式リフレクソロジー 腰の反射区
人間の身体は”全身の臓器や器官が足裏に映し
出されるように反射投影されている”との研究の元に
なりたっているのがリフレクソロジーです。
反射区とは、全身の様々な臓器や器官が反映さえている
足裏。その投影場所の1個1個を反射区と言います。
また第二の心臓と呼ばれる足裏を刺激することで血行を
促進させ、新陳代謝を活発にします。
その結果、体内の老廃物を体外に排出することから
自然治癒力を高め”からだを内側から健康にする”と
考えられています。
今日は、腰の反射区
腰は、身体の要と漢字で表すように、とても重要な部分です。
・身体を支える
上半身、下半身を支える機能
・身体を自在に動かす機能
腰を構成している脊椎がS字にカーブしていることから
姿勢を保ったり身体を自在に動かすことが出来ます。
・脊髄と呼ばれる神経の束を保護する役割で運動や知覚を
伝達する重要な神経を守っています。
腰痛の予防、緩和に効果が期待できます。
腰は、身体を支えるその働きから負担がかかりやすく、
姿勢などによっては、慢性的に凝りやすい場所です。
また、内臓疲労によってこる場合もあるので、原因を一つに
特定することは困難ですね。
日頃からハイヒールなど踵の高い靴を履く方や、立ち仕事
デスクワークなど、長時間同じ体勢で過ごすことの多い方は
予め予防の意味も込めて丹念に刺激してください。
…
手と足の癒し専門店 Sama-sama【さまさま】
〒214-0038 川崎市多摩区生田2-2-7
…